12月27日、朝。 今朝の外気温はマイナス8℃。日中の気温もマイナス6℃。低温の日が続いています。
うちの周りの積雪は40センチ位でしょうか。クリスマスの3連休は大雪の予報でしたが、雪はほとんど降らず
24日には晴れ間が出ていました。が、25日の夜から雪が降り出し、昨日も一日中降り続いてプチ大雪に
なりました。 今現在は、鬼怒川温泉辺りから道路に積雪があるようです。
うちのランクルにも雪が積もり、さらに背が高くなりました。
9月の台風で破壊された橋が、数日前に復旧しました。建設会社の皆さんが吹雪の日も
毎日、何時間もかけて通って完成させて下さいました。
うちのすぐ近くにある日光澤の滝。 この滝は水量が多すぎるせいか、凍りません。
今日のチャンわら。
雨、雪はしのげますが窓際の廊下にいるので、かなりの極寒です。毎年、この毛布一枚で冬を越します。
耳だけはしっかり出していつもアンテナを張ってます。 ごくろうさまです
埼玉の兄の会社の皆さん。左からNさん、Kさん、Iさん。チーム名は 『へたれ山の会』 と
言うそうですが、皆さんのいで立ちからも分かるかと思いますがパワー溢れる男性陣です。
寝不足も何のその、女夫渕から歩いて来てそのままヒナタオソロシの滝展望台までラッセル。
翌日は、オロオソロシの滝展望台まで往復して、そのまま女夫渕まで下山。 何時間歩いても
へたれることはないような気がします。
オロオソロシの滝展望台を目指してひたすら・・・
笹は雪に埋まっていません。まだ、雪は少ないです。
写真撮影係で忙しく、遅ればせながら登場の兄です。会社の皆さんと4人で泊まりに来てくれました。
オロオソロシの滝展望台にて。
オロオソロシの滝展望台にて。
山岳ガイドの武田さんご一行も、オロオソロシの滝展望台まで行かれたようです。
また、来年の2月4日に山ヨガの女子会の皆さんで来て頂くことになっています。
いつもありがとうございます!
ノシ滝も、見事に凍りました。低温の日が続いていますが、アイスクライミングをするには
もう少し先でしょうか。 12月18日、10時頃。 (写真提供:兄)
昨日は皆既月食でした。 東京の方ではよく見えたみたいですが、こちらでも見ることができました。
露天風呂に浸かりながら薄い雲のかかった月を見て、皆既月食を思い出しました。
ちょうど始まりだった為、半分くらい月がかけ始めてからすぐにカメラを持って外に出ましたが
雲がかかったりと思うように撮れず、難しかったです。
ここまでで、あとは雲がかかり、雪が降り始めて見られませんでした。
外の気温は氷点下5℃。 寒くなって、また温泉に浸かってから布団に入りました。
今日は朝から一日中、雪がちらついてました。皆既月食が見られたのはタイミングがよかったです。
越冬のための雪囲いの取り付けもようやく終わって、一段落です。
根名草山へ行く登山道からの1枚。 完全に冬の景色になりました。
登山道入り口の水場。 面白い形に出来上がってます。
足跡発見! たどってみると、内湯の方へ行ってます。
やっぱり!! 男湯の戸が開いてました。昨夜、チャンわらがお風呂に遊びに行ったみたいです。
戸を開けることはできますが閉めることができないので、入った時にはいつもこんな感じに
開きっぱなしです
12月4日、朝7時頃。12月だというのに昨日の午前中は横なぐりの雨でしたが、
今朝は銀世界になっていました。
今日は、ずっと雪が降り続く予報になっています。 これから、どのくらい積もるのでしょうか・・・
9時少し前に、常連のお客様のKさん、Oさんが鬼怒沼にむけて出発です。
鬼怒沼はかなり積もっていると思います。Kさん、雪が降りとても喜んでいました♪♪
チャンわらも、Kさん達をお見送りです。 いってらっしゃい!
寒々しい画像ばかりですが、ホットな1枚を。 数日前に家の中に迷い込んできたミソサザイ。
目がクリクリしていて可愛らしいですが、口を大きく開けて威嚇しています。
この後すぐに窓を全開にしておいたら、外に飛んでいきました。
どういう訳か、うちは年に数回、家の中にコウモリや鳥が入ってきます。
11月24日、9時すぎから雪が降ってきました。午後から雪の予報でしたが少し早かったようです。
山の天気は予報通りにいかないことも多いです。
ふきのとうを見つけました。 来春に向けての準備が万全で頭が下がります。
私たち人間は、まだ冬に向けての準備も終わっていないのに・・・
あじさいの花芽。 今のこの状態からは想像もつきませんが、7月中旬頃にはブルーの花が咲きます。
露天風呂(上)の桜の花芽も、これから越冬です。
桜の開花は毎年、5月上旬頃。花見風呂もなかなか良いものです。
クレソンも鮮やかな緑から黒っぽい色になり、そろそろ冬眠?
久々のチャンわら。 犬たちも防寒用に衣替え。 チャングも、毛がふさふさになってきました。
サンダルは、わらびがかじってボロボロ状態
わらびの頭にのっている白い物体は、雪です。 チャングよりは、ちょっと不細工なわらびですが
これがまたいいのです
昨日15日は、朝から雪がちらついて寒い一日でした。 最高気温も5、6℃でした。
今朝の気温は、マイナス2℃。
玄関前も白くなり、ついに初雪に。 雪があるとかなり雰囲気が違います。
庭の丸太のベンチの上は、3cmから5cmの雪が積もりました。
でも、また暖かい日が続けば融けてしまうかもしれません。
ナナカマドの実にも雪が積もり、いい感じです。
今日は風が強いですが、晴れ間もあってずいぶん明るくなってきました。
庭のシャクナゲのつぼみ。 これから厳しい寒さに耐えながら春を待ちます。 私たち人間も同じです。
そろそろ長い冬がやってきますが、冬は冬で好きです!
タマサキサクラソウの花芽も、寒い中頑張っています。
かじかガエル、まだ穴の中にいました。 2匹見えます。
最近、冷え込みが厳しくなってきているけど、そろそろ冬眠しないと・・・ 凍死しないか心配です
今年は暑い日が続いて花が多かったので、枝に実が多くついています。(露天風呂近くのナナカマドの実)
先週は朝の気温がマイナスの日もあり、霜が降りました。
でも、昨日は庭に赤とんぼが。この時期にしては暖かすぎて下山? が遅れてしまったのでしょうか。
川の淵を覗いてみると岩魚が。 産卵前か産卵後か分かりませんが数匹で水面と水中を
行ったり来たり、泳ぎ回っていました。
岩魚も水温の低い時には石の下で動かず水面に上がってきませんが、暖かいのと禁漁期なのとで、
すっかり寛いでいるようです。 こんな岩魚の様子を見ていると楽しくなり、この光景に癒されました。本当にホント
こんなことが楽しいとは思わなかったのですが・・・ 皆さんもお試しあれ!?
私も昔はよく岩魚釣りをしましたが、年をとるにつれてキャッチ&リリースを心がけないと!と、
思うようになりました。
こんなに穏やかに泳いでいる岩魚を見ていると、天然の岩魚を残していくためにも乱獲はしてはいけないと
本当に思います。
10月26日、朝の気温は2℃。 日中の気温も6℃までしか上がりませんでした。
うちでも時々雪がちらついていて、とても寒い日でした。 お客様のお話によると、鬼怒沼の木道には
うっすら雪がかぶっていたようです。
この辺の初雪もそろそろかも・・・
今、現在のノシ滝。 滝とはいえないような滝ですが、冬になると凍って立派に変身します。(下の写真)
厳冬期は、ノシ滝とは思えないほどに! ここで、アイスクライミングを楽しむ方もいらっしゃいますし、
ここの氷でウイスキーを飲む方も。 楽しみ方は、人それぞれです。
食品衛生講習会があったため、役場まで行ってきました。
川俣から、下の方の紅葉を紹介します。
県道23号沿いの蛇王の滝の紅葉です。ピークにはもう少しのようです。
瀬戸合峡もかなり色づいています。写真中央左の わたらっしゃい橋 まで歩くと
かなり紅葉がきれいだと思います。
川俣湖の紅葉、いい感じです。天気が良いともっときれいです。
奥鬼怒スーパー林道からの女夫渕温泉付近の紅葉。
奥鬼怒スーパー林道からの、八丁の湯周辺の紅葉。山並みがとてもきれいです。